 |


近年、世界のクルーズ人口が増加し、日本の各港への寄港も増大する中、酒田港への外国クルーズ船の誘致が期待されています。
このような中、クルーズ船の魅力を広く一般に知っていただくとともに、酒田港への外国クルーズ船寄港をきっかけとした本地域の活性化戦略、持続的な寄港を維持するための効果的な受入体制等について意見交換することを目的として、本セミナーを開催します。 |
日時 |
平成28年8月18日(木)16時〜17時45分 |
会場 |
東北公益文科大学 公益研修センター1F 中研修室
(山形県酒田市飯森山三丁目5番地の1) |
対象 |
どなたでも御参加いただけます。定員100名
(参加費無料。事前申し込み先着順) |
セミナー |
(1)講 演
〜外航クルーズ船寄港による地域の活性化(仮)〜
大阪大学大学院国際公共政策研究科教授 赤井 伸郎 氏
(2)ディスカッション
〜酒田港を視察して感じた酒田の魅力 研究者の視点から〜 |
|
※応募方法等の詳細については以下のチラシをご覧ください。 |
☆イブニングセミナーin酒田 |
(381KB) |
○国土交通省東北地方整備局酒田港湾事務所企画調整課
TEL:0234-33-6314
○山形県商工労働観光部観光経済交流局インバウンド・国際交流推進課
TEL:023-630-2701
○酒田市商工観光部商工港湾課
TEL:0234-26-5758 |
|





 






 |
|