HOME > 酒田港概要 > 沿革

酒田港概要
沿革

 1929年 昭和 4年 7月 3日 第2種重要港湾に指定
 1932年 昭和 7年 5月 31日 最上川の河海分離工事完成
 1933年 昭和 8年 5月 17日 内務省酒田港修築事務所設置
 1937年 昭和 12年 4月 1日 山形県酒田港務所設置
 1944年 昭和 19年 6月 1日 東北海運局酒田支局設置
 1947年 昭和 22年 9月 15日 酒田税関支署設置
 1948年 昭和 23年 1月 1日 開港場指定
昭和 23年 5月 1日 酒田海上保安部設置
 1950年 昭和 25年 5月 31日 港湾法(法律第218号)制定
 1951年 昭和 26年 1月 19日 港湾法による重要港湾に指定
 1952年 昭和 27年 1月 15日 酒田港及び附近航路の安全宣言
昭和 27年 7月 1日 出入国管理指定
 1953年 昭和 28年 3月 20日 山形県が港湾管理者となる
昭和 28年 3月 20日 港湾区域を指定
昭和 28年 5月 15日 山形県告示第325号により港湾区域を指定
 1954年 昭和 29年 8月 25日 運輸省告示第379号により甲種港湾に指定
昭和 29年 11月 5日 港湾計画会議による計画決定
 1957年 昭和 32年 2月 14日 農林省令第9号により植物防疫港に指定
昭和 32年 7月 1日 仙台入国管理事務所酒田港出張所設置
 1958年 昭和 33年 3月 29日 建設省告示第679号により酒田港臨港地区指定
昭和 33年 5月 酒田灯台が高砂に完成、旧灯台は日和山公園へ移設
昭和 33年 9月 大浜ふ頭第1岸壁起工式
 1959年 昭和 34年 5月 19日 山形県告示第388号により港湾区域改定
 1960年 昭和 35年 4月 1日 山形県酒田港務所を山形県酒田港管理事務所と改称
昭和 35年 10月 1日 新潟検疫所酒田出張所設置
昭和 35年 10月 1日 厚生省告示第296号により検疫区域を指定
 1962年 昭和 37年 3月 30日 山形県告示第525号により海岸保全区域指定
昭和 37年 3月 31日 大浜ふ頭第1岸壁第1バース完成、同年4月第2バース着工、昭和40年3月完成
 1963年 昭和 38年 11月 1日 酒田港植物防疫官事務室開設
 1964年 昭和 39年 8月 20日 大蔵省告示第368号により木材整理場29,458m2が保税地域に指定
昭和 39年 12月 1日 模型水平引込クレーン完成(大浜ふ頭第1岸壁)
 1965年 昭和 40年 4月 7日 山形県告示第330号により港湾隣接地域指定
昭和 40年 5月 1日 袖岡ふ頭岸壁着工、昭和44年3月3バース完成
 1966年 昭和 41年 3月 28日 港湾審議会第26回計画部会で酒田港拡張計画決定
昭和 41年 8月 大浜ふ頭竣工式
 1967年 昭和 42年 9月 1日 横浜植物防疫所酒田出張所設置
 1968年 昭和 43年 6月 1日 港湾区域の変更
 1969年 昭和 44年 4月 1日 山形県酒田港管理事務所及び山形県鼠ヶ関港・加茂港工事事務所を廃止統合し山形県庄内支庁建設部港湾事務所を新設
昭和 44年 5月 26日 山形県告示第529号により港湾隣接地域追加指定
昭和 44年 6月 15日 酒田港石油基地さん橋建設着工・同年9月14日竣工
昭和 44年 8月 27日 財団法人山形県土地開発公社設置(酒田支社)
昭和 44年 9月 ケーソンヤード着工(昭和47年完成)
昭和 44年 12月 26日 山形県告示第1318号により酒田港臨港地区追加指定
 1970年 昭和 45年 4月 1日 東ふ頭新町岸壁着工、昭和47年3月2バース完成
昭和 45年 8月 4日 北港建設起工式
昭和 45年 8月 18日 港湾審議会第43回計画部会で酒田港港湾改訂計画決定
 1971年 昭和 46年 4月 1日 山形県庄内支庁建設部港湾事務所を山形県臨海地域開発建設事務所及び山形県庄内支庁建設部港湾課と分離し改称
昭和 46年 5月 1日 山形県酒田海洋センター開館
 1972年 昭和 47年 7月 25日 酒田開港300年記念式(西廻り航路開設から)
 1973年 昭和 48年 3月 31日 財団法人山形県土地開発公社を山形県土地開発公社と改組(酒田支社)
昭和 48年 4月 1日 山形県臨海地域開発建設事務所を山形県酒田臨海地域開発建設事務所及び山形県酒田港管理事務所と分離し改称
昭和 48年 9月 5日 北港埋立地南護岸及び北防波堤663m完成し北港浚渫着工
 1974年 昭和 49年 11月 1日 北港古湊ふ頭第3号岸壁完成し第1船入港(ソ連船 SIBIRTSEVO号)
北港開港式典
昭和 49年 11月 1日 大浜陸橋(大浜袖岡線)開通
 1975年 昭和 50年 12月 22日 港湾審議会第71回計画部会で酒田港港湾計画一部変更(防波堤)決定
 1977年 昭和 52年 3月 25日 港湾審議会第77回計画部会で酒田港港湾計画一部変更(漁港区)決定
 1978年 昭和 53年 3月 31日 北港古湊ふ頭第2号岸壁完成
昭和 53年 12月 15日 港湾審議会第84回計画部会で酒田港港湾計画一部変更(土地処分地)決定
 1979年 昭和 54年 7月 21日 北港北防波堤計画延長2,000m完成
 1980年 昭和 55年 5月 27日 北港古湊ふ頭第1号岸壁着工
 1981年 昭和 56年 4月 1日 仙台入国管理事務所酒田港出張所を仙台入国管理局酒田港出張所に改編
 1982年 昭和 57年 4月 1日 山形県酒田臨海開発地域建設事務所廃止
昭和 57年 8月 11日 港湾審議会第99回計画部会で酒田港港湾計画の改訂決定
昭和 57年 10月 北港土砂処分場埋立護岸完成
 1983年 昭和 58年 3月 9日 港湾区域の変更
昭和 58年 3月 28日 山形県告示第494号により港湾区域の一部改訂
昭和 58年 3月 29日 北港古湊ふ頭第1号岸壁完成
昭和 58年 11月 22日 地域港湾審議会で酒田港港湾計画一部変更(軽易変更)決定
 1984年 昭和 59年 6月 14日 北港5万トン体制完了
5万トン級石炭船「サージョン・フィッシャー号」入港
昭和 59年 9月 17日 内航コンテナ船「雷鳥丸」(993G/T)就航
昭和 59年 10月 31日 西ふ頭(-5.5m)岸壁2バース完成
 1984年 昭和 59年 11月 1日 酒田港(北港地区)開港10周年記念式典
 1985年 昭和 60年 7月 21日 北港第2北防波堤第1ケーソン据付
 1986年 昭和 61年 4月 1日 山形県酒田港管理事務所及び山形県庄内支庁建設部港湾課を廃止統合し山形県庄内支庁建設部港湾事務所を新設
 1987年 昭和 62年 4月 14日 山形県告示第516号により臨港地区の追加
昭和 62年 7月 25日 臨港道路大浜宮海線開通
 1988年 昭和 63年 4月 1日 酒田港ポートルネッサンス21調査開始
 1989年 平成 元年 6月 1日 日本海初の双銅船「ニューとびしま」就航
平成 元年 12月 1日 波エネルギー吸収型防波堤実証試験(ケーソン据付、発電、各種計測開始)
 1990年 平成 2年 5月 15日 山形県告示第653号により臨港地区の一部変更
 1991年 平成 3年 5月 1日 山形県が管理する港湾の臨港地区内の分区における構築物の規制に関する条例施行
 1992年 平成 4年 8月 3日 酒田港開港500年記念式典
平成 4年 8月 4日 中国黒龍江省との間に日本海新航路「東方水上シルクロード」開設(同年8月第1船入港 中国船 キュージャン号)
 1993年 平成 5年 3月 26日 港湾審議会第144回計画部会で酒田港港湾計画の改訂決定
平成 5年 3月 31日 北港宮海第5号岸壁完成
平成 5年 4月 高砂第2号岸壁着工
平成 5年 6月 23日 “プロスパーポートさかた”ポートセールス協議会設立
 1994年 平成 6年 4月 1日 家畜伝染病予防法に基づく指定検疫物の輸入港指定
平成 6年 8月 1日 北港開港20周年記念式典
平成 6年 10月 27日 西ふ頭上屋(一般 保税 くん蒸)完成
 1995年 平成 7年 4月 1日 北港宮海第4号岸壁完成
平成 7年 5月 9日 酒田港国際定期コンテナ航路開設(酒田港-釜山港)
平成 7年 8月 24日 TSL実験船「飛翔」寄港
平成 7年 11月 11日 コンテナ用フォークリフト供用開始
 1996年 平成 8年 4月 北港宮海第2号岸壁着工
 1997年 平成 9年 12月 18日 臨港道路大浜宮海線国道7号交差開通
 1998年 平成 10年 3月 31日 宮海ふ頭上屋(一般)完成
平成 10年 3月 31日 廃油処理施設改築完成
 1999年 平成 11年 3月 30日 臨港道路大浜袖岡線(高質化)開通
平成 11年 3月 31日 北港宮海第3号岸壁完成
 2000年 平成 12年 4月 22日 酒田北港緑地展望台完成・オープン
平成 12年 7月 14日 酒田港国際ターミナル(高砂第2号岸壁)供用開始
平成 12年 11月 29日 酒田港フェリー航路誘致協議会設立
 2001年 平成 13年 4月 1日 山形県庄内支庁建設部港湾事務所を山形県庄内総合支庁建設部港湾事務所と改称
平成 13年 8月 9日 東北横断自動車道酒田線(山形自動車道)「酒田みなとI.C」まで供用開始
 2002年 平成 14年 3月 港橋(大浜袖岡線)開通
  平成 14年 4月 北港宮海第2号岸壁供用開始
 2003年 平成 15年 4月 1日 高砂西上屋供用開始
平成 15年 4月 23日 総合静脈物流拠点港(リサイクルポート)に指定
 2004年 平成 16年 7月 1日 SOLAS条約発効に基づき、保安対策開始
 2005年 平成 17年 7月 18日 本港地区が「みなとオアシス酒田」として認定
 2006年 平成 18年 7月 6日 交通政策審議会第18回港湾分科会で酒田港港湾計画の改訂決定
 2009年 平成 21年 1月 15日 家畜伝染病予防法に基づく「穀物のわら及び飼料用の乾草」の輸入港に指定
 2010年 平成 22年 8月 3日 「重点港湾」に選定(全国で43港)
 2011年 平成 23年 4月 1日 山形県庄内総合支庁建設部港湾事務所を山形県県土整備部港湾事務所と改称
平成 23年 5月 30日 西ふ頭くん蒸上屋が中国向け精米くん蒸倉庫として登録
平成 23年 7月 9日 酒田港国際定期コンテナ航路週1便が中国へ延伸
平成 23年 11月 11日 リサイクル貨物機能に係る日本海側拠点港に選定
 2013年 平成 25年 4月 1日 古湊ふ頭上屋供用開始
平成 25年 4月 1日 コンテナ荷役機械「リーチスタッカー」供用開始
平成 25年 11月 28日 第2号コンテナクレーン供用開始
 2015年 平成 27年 12月 3日 酒田港国際定期コンテナ航路開設以来最多となる週7便化
 2016年 平成 28年 11月 1日 高砂ふ頭コンテナヤード拡張工事の完成・供用開始
 2017年 平成 29年 1月 13日 酒田港が「ポート・オブ・ザ・イヤー2016」を受賞
平成 29年 4月 1日 古湊ふ頭大型客船対応施設(防舷材、係船柱)完成
  平成 29年 8月 2日 本県初の外国船籍クルーズ船「コスタ ネオロマンチカ」が寄港
 2018年 平成 30年 1月 1日 高砂ふ頭コンテナ管理上屋(管理棟、トラックゲート)供用開始
平成 30年 4月 1日 高砂ふ頭岸壁延伸、供用開始
 2019年 令和 元年 7月 1日 第1号コンテナクレーン更新・大型化
 2020年 令和 2年 8月 29日 高砂ふ頭岸壁延伸(延長150m)、コンテナヤード拡張部と共に供用開始




酒田港概要
酒田港の説明
位置及び地勢
波浪
地質
気象
潮流
漂砂
潮位
港湾区域
検疫区域
沿革
組織情報
統計
コンテナ航路
助成制度
外航クルーズ船
港湾施設
港湾計画(整備計画)
リサイクルポート
企業立地
関係機関連絡先一覧
交通アクセスガイド
各種ダウンロード
港の話題
プロスパーポートさかた ポートセールス協議会トップページへ戻ります プロスパーポート酒田 ポートセールス協議会へのお問い合わせはこちらからどうぞ プロスパーポートさかた ポートセールス協議会トップページへ戻ります