 |




番号 |
施設名称 |
延長(m) |
水深(m) |
けい船数 |
トン科
(DW) |
バース |
1 |
古湊ふ頭第1号岸壁 |
270 |
-13.0 |
50,000 |
1 |
2 |
古湊ふ頭第2号岸壁 |
185 |
-10.0 |
15,000 |
1 |
3 |
古湊ふ頭第3号岸壁 |
185 |
-10.0 |
15,000 |
1 |
4 |
古湊係船杭 |
253 |
-10.0 |
15,000 |
1 |
5 |
宮海船だまり物揚場 |
507 |
-4.0 |
小型船舶 |
1 |
6 |
宮海第2号岸壁 |
170 |
-10.0 |
10,000 |
1 |
7 |
宮海第3号岸壁 |
130 |
-7.5 |
5,000 |
1 |
8 |
宮海第4号岸壁 |
130 |
-7.5 |
5,000 |
1 |
9 |
宮海第5号岸壁 |
130 |
-7.5 |
5,000 |
1 |
10 |
酒田共同火力石炭岸壁 |
270 |
-13.0 |
50,000 |
1 |
11 |
酒田共同火力専用岸壁 |
160 |
-10.0 |
15,000 |
1 |
12 |
酒田共同火力揚油ドルフィン |
324 |
-7.5 |
5,000 |
2 |
13 |
高砂第2号岸壁 |
280 |
(-14.0)
-13.0 |
50,000 |
1 |
14 |
青南商事専用岸壁 |
186.2 |
-7.5 |
5,000 |
1 |
|

番号 |
名称 |
面積(m2) |
1 |
高砂第2号荷さばき地 |
15,500 |
2 |
高砂第2号荷さばき地(A) |
29,994 |
3 |
高砂第2号荷さばき地(B) |
41,108 |
4 |
古湊ふ頭第1号荷さばき地 |
19,680 |
5 |
古湊ふ頭第2号荷さばき地 |
9,260 |
6 |
古湊ふ頭第3号荷さばき地 |
11,020 |
7 |
古湊木材荷さばき地 |
23,210 |
8 |
宮海第2号荷さばき地 |
8,230 |
9 |
宮海第3号荷さばき地 |
1,330 |
10 |
宮海第4号荷さばき地 |
6,050 |
11 |
宮海第5号荷さばき地 |
7,100 |
|
番号 |
名称 |
面積(m2) |
1 |
古湊ふ頭第1野積場 |
29,617 |
2 |
古湊ふ頭第2野積場 |
26,723 |
3 |
古湊ふ頭第3野積場 |
32,106 |
4 |
宮海第2号野積場 |
9,606 |
5 |
宮海第3号野積場 |
5,400 |
6 |
宮海第4号野積場 |
7,097 |
7 |
宮海第5号野積場 |
8,520 |
|
番号 |
名称 |
面積(m2) |
1 |
高砂ふ頭東上屋(CFS) |
1,392 |
2 |
高砂ふ頭西上屋 |
3,033 |
3 |
宮海ふ頭上屋 |
3,000 |
4 |
古湊ふ頭上屋 |
2,012 |
|

|
国際ターミナル全景 高砂西上屋(左)、コンテナ・フレート・ステーション(CFS)上屋(右)、コンテナヤード |
 |
 |
 |
宮海ふ頭上屋 |
夕日と酒田北港緑地展望台 |
酒田北港緑地(多目的広場) |
|
|
問合せ |
0234-43-6658
酒田市教育委員会スポーツ振興課 |
|
 |
 |
 |
リーファー(冷凍冷蔵)コンテナと
リーファーコンセント |
コンテナ(ガントリー)クレーン |
リーチスタッカー |
|
使用料 |
22,654円/30分 |
※3分の1減免適用後料金 |
|
使用料 |
1,260円/30分 |
※3分の1減免適用後料金 |
|
 |
|
|
古湊ふ頭上屋 |
|
|
|
|
|
 |
酒田北港緑地展望台
休館日 |
月曜日(祝日の場合は開館)
及び12/29〜2/末日 |
開館時間 |
10:00〜17:00(注1・2) |
|
注1)夕日が見える日は日没まで |
|
注2)11/1〜12/28は9:00〜16:00まで |
入場料 |
無料 |
問合せ |
0234-34-6020 |
指定管理者 |
NPO法人庄内海浜美化ボランティア |
※平成29年入館者数 27,081人 |
|
|
























 |
|